Home > 名言 一言 >
  1. 土光敏夫の名言 格言#57

    実績が予算を大きく上回ることがあるが、トップはこれを喜んではならぬ。実績が予算を下回った時以上に、警戒すべきであろう。控えめに作成された予算は、もはや予算の名に値...

     [ 土光敏夫]-詳細ページ
  2. 土光敏夫の名言 格言#56

    学校というものは社会に出るためのウォーミングアップの場所に過ぎない。いま、どの学校がいいかなんとか、みんなが目の色を変えているのは、あれは単なる親のエゴに過ぎない...

     [ 土光敏夫]-詳細ページ
  3. 土光敏夫の名言 格言#55

    私は思考の大切さを否定するものではない。しかし行動となって現れないような思考は、ビジネスにとって無用であり、ときには有害でさえあると思う。行動を伴わない思考は、腐...

     [ 土光敏夫]-詳細ページ
  4. 土光敏夫の名言 格言#54

    「人はその長所のみとらば可なり。短所を知るを要せず」この荻生徂徠(おぎゅう・そらい)の言葉は誠に感銘深い。完全な人は存在しない。どんな人にも長所短所が必ずある。そ...

     [ 土光敏夫]-詳細ページ
  5. 土光敏夫の名言 格言#53

    われわれの周囲には、同じような能力でスタートしても長いマラソンレースの間に差がついて、ゴールで大きく水が開くという事実が厳然としてある。俗にいう「根性」にあると思...

     [ 土光敏夫]-詳細ページ
  6. 土光敏夫の名言 格言#52

    今の大学は、人間尊重とか言って、人間をちっとも尊重していない。ただ知識を吸収させるエリート教育をしているだけだ。一流大学は就職へのパスポートだなんて言っているが、...

     [ 土光敏夫]-詳細ページ
  7. 土光敏夫の名言 格言#51

    価値観というものは、時代とともに変わっていくのが当たり前だ。それでなきゃ、歴史は生まれない。仲間のご老体たちが「このごろは価値観が違って困る」とこぼしているが、そ...

     [ 土光敏夫]-詳細ページ
  8. 土光敏夫の名言 格言#50

    計画とは将来への意思である。将来への意思は、現在から飛躍し、無理があり、現実不可能に見えるものでなくてはならない。現在の延長上にあり、合理的であり、現実可能な計画...

     [ 土光敏夫]-詳細ページ
  9. 土光敏夫の名言 格言#49

    僕は石川島(播磨重工)でもそうだったけど、社員をクビにはしない。役付取締役に全部平取締役になってもらった。ウエットといやあウエットだけど逆なんだ。人はすぐあれはこ...

     [ 土光敏夫]-詳細ページ
  10. 土光敏夫のかっこいい名言・格言#48

    死んだあとのことは引き受けてやるから、死ぬ気でやれ。 【土光敏夫、どこうとしお、石川島播磨重工社長・東芝社長を歴任、第4代経団連会長、質素倹約な生活と猛烈な仕事ぶり...

     [ 土光敏夫]-詳細ページ
  11. 土光敏夫の名言 格言#47

    いつの時代を見ても「今の若い者は、実によくやっている」なんて年寄りがいってきた時代はないはずなんだ。昔から「今の若い者はどうしようもない。世の中は悪くなる一方だ」...

     [ 土光敏夫]-詳細ページ
  12. 土光敏生の名言格言#46

    どんな人にも長所と短所が必ずある。ところがサラリーマンの会話を聞いていると、短所をあげつらう減点主義が横行している。これでは人の心を腐食するばかりで職場の活力も失...

     [ 土光敏生]-詳細ページ
  13. 土光敏夫の名言格言#45

    行動となって現れないような思考は無用であり、時に有害でさえある。思考と行動は相互作用を積み重ねながら成熟していくもので、その中から生きたアイデアが生まれてくる。行...

     [ 土光敏夫]-詳細ページ
  14. 土光敏夫の名言・格言#44

    やるべきことが決まったならば執念をもってとことんまで押し進めよ。問題は能力ではなく執念の欠如である。 【土光敏夫、どこう・としお。日本のエンジニア、実業家、財界人。...

     [ 土光敏夫]-詳細ページ
  15. 土光敏夫の名言#43

    この変化の激しい時代に固定したものの考え方は許されない。スローガンは逆に新しいものの考え方をはばむ。もしつくるなら、毎日変わる社是社訓をつくるべきだ。 【土光敏夫、...

     [ 土光敏夫]-詳細ページ
  16. 土光敏夫の名言・格言#42

    じゃあ経団連をやめて暇になるから、僕が行くよ。僕のほかにも会社を辞めて植木屋のアルバイトをやっている人がいるから、2、3人連れて行く。 【覚書き|ある人が自宅の庭木...

     [ 土光敏夫]-詳細ページ
  17. 土光敏夫の名言・格言#41

    常に将来へのビジョンを描いておけ。それが人々に希望を植え付ける。 【土光敏夫、どこう・としお。日本のエンジニア、実業家、財界人。東芝社長、経団連名誉会長。東京高等工...

     [ 土光敏夫]-詳細ページ
  18. 土光敏夫の名言・格言#40

    物事を成就させる力は何か、その力の中にはむろん能力があろう。だが能力は必要な条件であっても十分な条件ではない。十分な条件とは、その能力に、起動力、粘着力、浸透力、...

     [ 土光敏夫]-詳細ページ
  19. 土光敏夫の名言・格言#39

    考えるより当たれ。体当たりによって生きたアイデアが生まれる。 【土光敏夫、どこう・としお。日本のエンジニア、実業家、財界人。東芝社長、経団連名誉会長。東京高等工業学...

     [ 土光敏夫]-詳細ページ
  20. 土光敏夫の名言・格言#38

    成功は次の成功への呼び水とせよ。失敗は次の成功への足がかりとせよ。この二つの相反する格言は、アフターケアの大切さを指摘している点で、共通の真理なのである。 【土光敏...

     [ 土光敏夫]-詳細ページ
  21. 土光敏夫の名言・格言#37

    会社で働くなら知恵を出せ。知恵のない者は汗を出せ。汗も出ない者は静かに去っていけ。 【土光敏夫、どこう・としお。日本のエンジニア、実業家、財界人。東芝社長、経団連名...

     [ 土光敏夫]-詳細ページ
  22. 土光敏夫の名言・格言#36

    諸君にはこれから3倍働いてもらう。役員は10倍働け。俺はそれ以上に働く。【覚書き:東芝社長に就任し、事業再建に取り掛かった時のスピーチでの発言。】 【土光敏夫、どこ...

     [ 土光敏夫]-詳細ページ
  23. 土光敏夫の名言 格言#35

    やりがい、働きがいは、やってみてはじめて出てくる。やりもしない、働きもしないで、どうしてそのような喜びが得られるだろうか。生きがいにしてもそうだ。精一杯生きる努力...

     [ 土光敏夫]-詳細ページ
  24. 土光敏夫の名言#34

    仕事には節というものがある。仕事の節は一日ごとにつけていきたい。朝職場に入ったときに今日やるべき仕事が、もうちゃんと決まっている。それを全部果たすことによって今日...

     [ 土光敏夫]-詳細ページ
  25. 土光敏夫の名言 格言#33

    少数精鋭という言葉がある。この言葉には二つの意味がある。一つは「精鋭を少数使う」ということである。そしてもう一つは「少数にすれば皆が精鋭になりうる」ということであ...

     [ 土光敏夫]-詳細ページ
  26. 土光敏夫の名言 格言#32

    私が最も重視するのは「早期・重課・鍛錬主義(早いうちに、重い課題を与え、鍛え上げる)」である。どんな人でも若いうちから、能力を上回る程度の仕事を与え、厳しく鍛える...

     [ 土光敏夫]-詳細ページ
  27. 土光敏夫の名言 格言#31

    どんな人にも必ず一つぐらいは長所がある。上に立つものは、その長所を活用するのだ。長所をどんどん伸ばしていくと、短所はだんだん影をひそめてゆくものだ。このことを忘れ...

     [ 土光敏夫]-詳細ページ
  28. 土光敏夫の名言 格言#30

    各部門がお互いに議論しあうのは良いことだ。馴れ合いで議論そのものがなくなることは、恐るべき腐敗だからだ。しかし、その議論はあくまで前向きでなければなるまい。議論は...

     [ 土光敏夫]-詳細ページ
  29. 土光敏夫の名言 格言#29

    組織はダイナミック(動的)でなければならない。たとえばルールを作っても、はじめたときは新鮮味があるが、ちょっとたつとマンネリになってしまう。今日決めたことでも翌日...

     [ 土光敏夫]-詳細ページ
  30. 土光敏夫の名言 格言#28

    相互信頼を本物にするため、まず自分が他から信頼される人になる。信頼される人になるためには、どのような行動基準が求められるのか。この五カ条はわかりきったことかもしれ...

     [ 土光敏夫]-詳細ページ